ホームステイのインタビュー(2021年4月)
Q1. 妊娠がわかった時、どんな気持ちでしたか?
不安でした。一人目を出産してまだ1年しか経っていなくて、誰に相談したらいいんだろう…と思いました。
Q2. なぜライフ・ホープ・ネットワークにきましたか?
児童相談所が探してくれました。妊娠中一人で生活するのは難しか
Q3. ライフ・ホープ・ネットワークでの生活はどうでしたか?
最初は緊張したし、不安でした。
人の家にホームステイするのは初めてだったし、外国人の家だと聞いていたので…。
でもシンシアさん(代表)もマイカくん(シンシアの息子)も明るくて、過ごしやすい場所でした。
Q4. なぜ養子縁組を選びましたか?
本当は自分で育てたかったですが、相手と連絡が途絶えてしまい、親も子育てを手伝える状況ではなかったので、一人では育てられないと思いました。
出産して、これからのことを入院中に色々考えました。赤ちゃんは幸せになれるかなとか…。
赤ちゃんとは入院中しか一緒にいられなくて辛かったけど、5日間、一緒にいることができてよかったです。
Q5. これからのことについてはどうですか?
実家に戻ります。仕事を探して、きちんと生活ができるようにして、乳児院にいる上の子を早く引き取ることが目標です。
養子縁組に託した下の子も、幸せになることを願っています。
Q6. 同じような状況の方にメッセージはありますか?
ホームステイは最初は不安があったけど、生活していくうちにシンシアさんやマイカくんの優しさが伝わって、自分の家のように生活しやすかったです。来てよかったと思える場所でした。
最初は緊張したし、不安でした。
人の家にホームステイするのは初めてだったし、外国人の家だと聞
でもシンシアさん(代表)もマイカくん(シンシアの息子)も明るくて、過
Q4. なぜ養子縁組を選びましたか?
本当は自分で育てたかったですが、相手と連絡が途絶えてしまい、
出産して、これからのことを入院中に色々考えました。赤ちゃんは
赤ちゃんとは入院中しか一緒にいられなくて辛かったけど、5日間
Q5. これからのことについてはどうですか?
実家に戻ります。仕事を探して、きちんと生活ができるようにして
養子縁組に託した下の子も、幸せになることを願っています。
Q6. 同じような状況の方にメッセージはありますか?
ホームステイは最初は不安があったけど、生活していくうちにシン