2023年7月19日

特別養子縁組 実親体験記(6/6)

(6)手放す強さ             


ここまで5回にわたって、我が子を特別養子縁組で養親さんに託した翔子さんのインタビューをお届けしました。


翔子さんは並大抵ではない人生を歩んで来られた女性です。肉親から虐待され、大人に「守られる」経験をほとんどせずに20代半ばまで生き抜いてきたことに感動すら覚えます。それもただ生きているのではなく、しっかりと前を向いて、明るく生きようとしています。そして、誰よりも「家族」を必要としている立場にありながら、赤ちゃんの幸せのために自分から家族を手放す決断をしました。自分の状況を客観的に見る判断力と、赤ちゃんへの深い愛と、現実を受け止める強さがなければできない決断です。

 

本来であれば口にすることすら辛い経験を、知り合ってからの期間が決して長くはないスタッフの私に話し、そしてさらにウェブ上で公開することを許可してくださった翔子さんに、心から感謝します。

 

最後に、この記事に書かれていることはあくまでも翔子さんという一人の女性の経験であることをご理解いただきたいと思います。たとえば翔子さんのように虐待経験のある方がこの記事をお読みになって「自分も家庭を持つべきではない」と決心するようなことは、この記事の意図していることではありません。

 

勇気を持ってインタビューに応じてくださった翔子さんの思いが一人でも多くの人に届き、励ましとなりますように。



2023年7月15日

特別養子縁組 実親体験記(5/6)

(5)「死にたい」から「生きなきゃ」へ  


スタッフM(以下M)出産後、翔子さんは一時期「死にたい」とまで思っていたのに、そこからどうやって回復したんですか?

 

翔子さん(仮名、以下S)一人で悩まずにコミュニティがあることは大事だと思います。私の場合、養子縁組の選択を友達に批判されて傷ついたけれど、理解してくれる友達もいました。一番の親友は、「それはあなたが決めたことだから否定も肯定もしないよ」と言ってくれて、今も妊娠する前と変わらず冗談を言い合う関係です。

シンシア(妊婦さんのための宿泊施設の家主)は、私から無理にいろいろ聞こうとせず、私が話したいタイミングで話せるように待っていてくれます。自分のペースで安心して話せる相手がいなければ、今もまだ落ち込んでいたと思います。

 

M死を考えるほどに思い詰める実母さんは、翔子さん以外にもきっといると思います。

 

S私の場合は、養親さんとユウ君と、それぞれに手紙を書いて養親さんに渡しました。その手紙の中に、「幸せになってください」と書いたんです。それを書いた時に「生きなきゃ」と思いました。ここでもし私が死んだら死んだ理由がユウ君になります。それでは幸せになってもらえない。死にたくなった実母さんは、まず一回赤ちゃんを頭の中によぎらせて欲しいです。そしてとりあえず生きて欲しいです。

 

M今もまだ辛いことはありますか?

 

S施設育ちの私にとって、ユウ君は唯一の「家族」でした。その家族を失ってしまって、また孤独になってしまった、という気持ちがあります。周りの人たちを見ながら、なんで私だけいつも一人なんだろう、と思うことがあります。

 

Mそれほどに大きな存在だったんですね。

 

S夜になるといまだに泣くことがあります。でも、将来ユウ君にいつどこで会っても恥ずかしくないように生きたいと思っているので。辛い時にはそれをひたすら思い出しています。

 

M辛いけれど、ユウ君の存在が翔子さんの生きるエネルギーにもなっているんですね。本当に尊いお話をしてくださってありがとうございました。




インタビュー 完

6/6 エピローグへ続く

2023年7月11日

特別養子縁組 実親体験記(4/6)

(4)養親さんと過ごした大切な1時間  


スタッフM(以下M)翔子さんは、養親さんに会って直接赤ちゃんを渡しましたね。

 

翔子さん(仮名、以下S)養親さんに会いたいかどうか、児童相談所の人に事前に確認されました。会ったら絶対落ち込むから会わない方がいい、と言う友達もいました。でも、落ちてでも会わないと後で後悔すると思いました。養親さんにきちんと子どもを託すことで、母としての自分の最後の役目を果たそうと思いました。

 

M実際に会って、どうでしたか?

 

S当日まですごく緊張していました。3日前から何も食べられないくらい。実際に会ったら養親さんも緊張で手が震えていました。でも、まず私に「体調はどうですか?」と聞いてくれて。事前に写真を見せてもらっていて、写真から優しい感じの人だと思っていたけれど、実際に会ったらもっと優しかったです。

 

Mとても良い印象を持てたんですね。

 

S会って1時間くらい一緒にいました。養親さんはその日までに何度かユウ君(赤ちゃんの名前、仮名)に面会に来ていたので、その時のユウ君の様子や、ユウ君がどんな子かなどの話をしました。私も養親さんも、立ち会った児童相談所の人もシンシア(妊婦さんのための宿泊施設の家主)も、みんなずっと笑顔で、ほわほわした空間でした。

 

M養親さんと良い時間が過ごせたんですね。

 

Sその時はずっと笑っていて、面会が終わった後で泣きました。寂しい気持ちもあったけれど、寂しさよりも安心感から出て来た涙だと思います。肩の荷が下りて、何かから解放された感じ。直接会って話をして、この人たちなら大丈夫、ユウ君は絶対幸せになれると思って安心できました。

 

M最後にユウ君や養親さんと一緒に写真も撮ったんですよね。

 

Sその日、初めてユウ君を抱っこしました。赤ちゃんに記憶はないかもしれないけど、何かの形で、抱っこした私のことを覚えていてほしいなと思います。養親さんに直接託すことができて、私の中でも良い区切りになりました。



5/6に続く

2023年7月5日

特別養子縁組 実親体験記(3/6)

(3)出産したら感情が飛び出た     


スタッフM(以下M)産む前はそれほど感情的ではなかったのに、産んでから、変わったんですね。

 

翔子さん(仮名、以下S)産んだらもう全然違う。出産前、病院には赤ちゃんの姿を見たくないと伝えていました。なので産んですぐ別室に移される予定でした。でも、産まれてきた赤ちゃんの状態が良くなくて、その場ですぐに処置が必要で、すぐそばで赤ちゃんを見ることになってしまいました。見たら・・・感情が飛び出た。

 

M飛び出た。

 

Sその後赤ちゃんはNICU(新生児集中治療室)に入っていて、退院3日前にNICUで再会しました。涙が止まらなかったです。離れる寂しさで、退院後2週間ぐらいずっと泣き続けていました。

 

M辛かったですね。

 

S産んだ直後が一番きつかったと思います。他の人の赤ちゃんを見るのも辛かった。一時期は死にたいとまで思いました。

 

Mそれほど追い詰められてしまったんですね。

 

S養子縁組のことを話した友達が4人いるのですが、そのうち2人からすごく責められたんです。「子どもを捨てるのと一緒だよ」と言われました。

その言葉が、自分自身が母親に対して持っていた感情と重なりました。私を虐待する母親に、「死ねばいいのに」と思ったことがあります。その母親と自分は同じことをしているように感じて、「自分は生きていてはいけない人間だ」と思いました。

 

Mそういうことを友達に言われたら・・・、きついですね。特別養子縁組をやめたいと思うことはありませんでしたか。

 

Sありました。自分で育てられるかも、と考えることもありました。でもそうすると、(頭の中に)自分の親が出てくるんです。そうすると迷いがなくなります。

 

M赤ちゃんを養親さんに託して約1週間経ちましたが、今はどうですか?

 

S今は、迷いはないです。98%、かな・・・。これから6ヶ月の期間(*注)が長いなと思います。早く6ヶ月後が来てほしい気持ちと、完全に関係が切れてしまうことが寂しい気持ちと、両方あります。



4/6へ続く



*注:特別養子縁組には「6ヶ月間の監護期間」という要件があります。養親は、子どもを6ヶ月間養育した後で、家庭裁判所の審判により特別養子縁組が認められます。正式に養子縁組が認められるまでは、子どもは産みの親の戸籍に入っています。

2023年7月1日

特別養子縁組 実親体験記(2/6)

(2)養子縁組一択だった出産前       


スタッフM(以下M)翔子さんは、出産前からはっきり、子どもは養子縁組にすると決めていましたよね。迷いはなかったですか?

 

翔子さん(仮名、以下S)妊娠中は、迷わなかったです。虐待家庭で育って、自分が愛情ある家庭を築けると思っていなかったから。彼のことは大好きだったけど、子どもを産んで一緒に育てることは考えられなかったので、妊娠がわかった時に、妊娠の事実は告げずに別れました。今でも彼は私の妊娠も出産も養子縁組も知りません。

 

Mそうだったんですね・・・。そういう決断をするほど大変な家庭環境だったんですね。

 

S赤ちゃんの頃に虐待をされた後遺症が今もあります。小さい頃からずっと施設で育ちました。親は死んだのだと思っていたら、12歳の時に施設に母親が来て、「この人がお母さんだよ」と言われて、「えぇ?」と。引き取られたけれど母親や母親の彼氏に虐待されて14歳で家を出ました。

 

Mお母さんにされたのと同じように自分も虐待してしまうことが心配?

 

S赤ちゃんを見ると、かわいいと思います。でもしゃべれるくらいの年齢になったら、かわいい」だけじゃないですよね。イライラすると思う。私は普段はあまり感情を表に出さない性格だけど、何かあった時に豹変してしまうのではないかと不安に思います。

 

M自分が親になることが不安で養子縁組を選んだんですね。妊娠がわかった時、「産まない」という選択肢を考えることはありませんでしたか?

 

Sなかったです。不思議がられることがありますが、私の中では妊娠したら産むもの、と思っていたので、中絶することはまったく考えませんでした。自分が施設育ちで、自分の子どもに同じ経験をさせたくなかったし、養子縁組の知識もあったので、赤ちゃんをどうするかについては養子縁組一択でした。

 

Mなるほど。それでも出産後には精神的にきつかったという話を最初にしてくれましたね。出産前にはそういう辛さはなかったんですか?

 

S産む前は、気持ちがふわふわしているんですよね。ほんとに産まれるのかな、みたいな。自分のお腹の中にいるから、「離れる」という想像ができない

 

M妊婦さんにとってはとにかくまず体調を整えて無事に産むというだけで一大イベントですからね。産んだ後のことについては現実感がないのも理解できます。



3/6へ続く